このページは、
事務課が担当しています。
[お問合せ先]
滝川市立病院
事務課
電話0125-22-4311 内線1317

研修医体験記

令和5年度修了者

『自分の将来に合わせた自由な初期研修プログラムと圧倒的な経験数』
 当院の研修は初日の朝から医師としての実務が始まり、不安を感じながらスタートしましたが、コンパクトな病院・医局であるため上級医、他職種からのサポートが手厚く、自信を深めながら医師としての業務を覚えることができました。
 初期研修の中で特に重要なテーマである日当直も1年目は上級医のバックアップのもと診療を行うところからスタートし、2年目には一人で初療、入院判断、コンサルトを行うところまで着実にステップアップすることができました。日当直の日程を自分で決めることができたおかげで自分のペースで1つ1つの症例を反省し、上級医のフィードバックをもらい、再度実践に活かすことができたことも大きかったです。
 当院の研修プログラムの最大のメリットは2年目に11ヶ月間の自由選択期間があることです。私は志望科での研修を11ヶ月選択し、約150症例の執刀経験を積むことができました。
 ここまで充実した初期研修を送ることができたのは、滝川市立病院の自由なプログラムと恵まれた環境のおかげです。
 多くの方に支えられ、また先生たちと仕事がしたいと感じるような研修生活を送ることができました。

令和4年度修了者

『幅広い症例を経験できる充実した臨床研修』
 研修初日から実務が始まり多少の不安もありましたが、常勤医35名程度・研修医数名とコンパクトな医局であるためコミュニケーションが取りやすく、すぐに馴染むことができました。また、医師のみならず看護師や放射線技師、薬剤師をはじめとしたコメディカルの方々からも気にかけてもらえ、振り返ると非常に恵まれた環境であったと感じます。
 研修の中でも特に重要な業務である日当直も1年目は上級医とマンツーマンで、2年目には一人で初療を行い、段階を踏みつつ幅広い症例を経験することができました。また、自分で日当直の日にち・回数を決めることができたおかげで、自分のペースで日当直を行うことができました。
 当院の研修プログラムは2年目に11ヵ月間の自由選択期間があります。
 自由選択期間は数ヵ月程度である研修病院が多い中、私は志望科での研修を9ヵ月選択し充実した研修期間を過ごすことができました。
 多くの方に支えられ、「将来また滝川に働きたい」と感じるような研修生活を送ることができました。2年間お世話になりました。

令和3年度修了者

『実践的に学べる環境があります』
 滝川市立病院は中空知地方の中心にあり、主に中空知地方の医療を担っています。滝川市の地域医療はもちろんのこと、空知地方の各クリニックや病院からの紹介や休日夜間の救急外来などで患者様が来院、搬送されてきます。高度な医療を要する場合は札幌や旭川の専門的な病院に紹介することもありますが、砂川市立病院と連携しつつ、地域内で完結した医療を行うことが多いです。そのため疾患に偏りなく幅広く経験することができます。
 救急外来では二年目からファーストタッチを研修医が行い、主体的に診察を行う経験ができます。また、手技に関しても当院では指導医の下で積極的に経験することができます。私は二年間で上部消化管内視鏡検査を200例ほど、下部消化管内視鏡検査を30例ほど経験させていただきました。研修医の希望に沿った内容で柔軟に学ぶことができます。
 また、滝川市はスーパーや飲食店、家電量販店などが揃っており、日常的な生活に不自由はありません。札幌や旭川にも行きやすい位置にあり、休日には街にでかけることもでき、豊かな自然を楽しむことができました。

『地域を学べる研修』
 滝川市立病院は滝川市、その周辺地域の1次医療・2次医療を担っている中空知の中核病院です。臨床研修病院として、必要と考えられるものは一通りそろっており、高度に専門的な診療科に初めから進むことを決めている方以外であれば、必要なことを不足なく学ぶことができると思います。
 小規模な病院であるため、診療科ごとの垣根が低い点は魅力の一つと考えています。医局はみな同じであるため、ローテートしている科にかかわらず、困ったことがあれば気軽に相談できる環境は、この規模ならではだと思います。研修医数が少なく、手技についても取り合いになることもないため、十分に学ぶことができます。
 日当直については、2年目からは原則ファーストタッチを担当することになり、実践的なスキルを磨けます。都市部に比べ医療アクセスが乏しいことから、同じ疾患であっても、複雑な社会的事情を抱えた方が多く、方針が立てにくいことも多いですが、そのような地域の難しさを初期研修の内に体験できることも魅力ではないかと思います。
 地域の医療を学べ、旭川・札幌からのアクセスも良く、この規模の医療機関で学びたい方にとっては、良い選択肢ではないでしょうか。

最終更新年月日:2024.06.17
       
Copyright(C) TAKIKAWA MUNICIPAL HOSPITAL All Rights Reserved.
トップ
トップ
トップ