新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルスワクチン接種に関するご相談や接種を希望される方は、下記へご連絡をお願いします。
また、当院では、入院されている患者様のワクチン接種には対応しておりませんので、退院後にワクチン接種が可能な日程で下記へお申し込みください。
●滝川市民の方 滝川市ホームページ 新型コロナウイルスのワクチン接種についてはこちら ●市外の方 居住地での接種となりますので、お住まいの地域の役所にお問い合わせください。 |
新型コロナウイルス感染防止対策に伴う予防接種の運用について
予防接種をご希望の方には、ご理解の程いただきますようお願いいたします。

小児予防接種
予防接種で来院される方は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、必ず下記「予防接種会場(講堂)のご案内」をご確認いただきますようお願いいたします。
滝川市立病院医事課医事係
TEL:0125-22-4311
内線:1108(小児予防接種)

高校生以上の予防接種について
滝川市立病院医事課医事係
TEL:0125-22-4311 内線:1112
予防接種について
予防接種には、予防接種法に基づき市町村が実施する「定期予防接種」とそれ以外の「任意予防接種」の2種類があります。定期予防接種は接種対象者が決められており、対象者または保護者は、予防接種を受けるよう努める義務があります。対象者の接種費用は原則無料です。
一方任意の予防接種は、接種者や保護者の判断によって接種するもので、こちらの接種費用は自己負担となります。小児の予防接種を受ける際は、母子手帳をお持ちください。母子手帳を確認できない場合は、予防接種を見合わせていただきます。ご理解のほど、お願いいたします。
滝川市の定期予防接種に関しては、市健康づくり課「保健衛生」のページをご覧ください。
接種のご予約、料金などのお問合せは、当院医事課医事係( 電話22-4311 )までお願いいたします。
●当院で実施可能な予防接種一覧
定期接種 |
A類疾病 |
四腫混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)※DPT-IPV |
二種混合(ジフテリア・破傷風)※DT |
||
ポリオ ※IPV |
||
麻疹・風疹混合 |
||
ヒブ ※Hib |
||
水痘 |
||
BCG |
||
小児用肺炎球菌 |
||
B型肝炎 |
||
子宮頸がん ※HPV |
||
ロタウイルス胃腸炎(初回接種は生後14週6日までに実施してください) |
||
B類疾病 |
||
肺炎球菌 | ||
任意接種 |
||
破傷風 |
||
A型肝炎 |
||
まむし |
||
4価髄膜炎菌ワクチン |
||
帯状疱疹ワクチン(50歳以上の成人) |
※1~当院ではロタウイルス胃腸炎の初回接種は、生後12週6日までを推奨しています。また、生後15週以降の初回接種は腸重積の発症リスクが高まるため実施しません。
●予防接種に関する外部サイト(参考)
・KNOW★VPD 主に子供のワクチンに関して解りやすく説明されています。